暁月のフィナーレのリリースも近づき、リテイナー、チョコボかばん、所持品がパンパンの方も多いと思います。
新パッチが来ると新しい素材も一気に増えるため今のうちに整理しておきましょう!
何を残して何を手放すか?
クラフターの傾向をみていると新しい素材だけ使っていくという訳ではなさそうです。
例として「銀鉱」「アルメン」「ソーダ水」など新生で採れる素材において数年経った今でも数百ギルで取引されています。
しかし上記のようなものを予測して残すことはできないため現状希少価値の高いものを中心に残していくのが良いと考えられます。
ここで言う希少価値は個人的に高額で取引されるものだけでなく、未知や伝承録素材などの取りに行くのがめんどくさいものもさします。
純粋に高額取引されているものだけでくくってしまうと現在売ってしまった方がいいものもたくさんあります。
手放しておきたいもの
店売りしているもの
NPCなどが店売りしている素材を持っていることは実はよくあります・・・
その場合は手放してしまいましょう!
マケボに出すと店売りの値段よりも高額で取引していたりするので悪いこと考えてしまいますね・・・w
強化素材
トークン装備の強化素材関連(パッチ5.xではニーアの古銭)はレベルキャップが外れることにより確実に不要になります。
さらに今後は詩学で強化後のトークン装備を交換できる可能性があるため不要になると思います。
強化素材と少しずれますが〇〇ウェポンの強化素材も区切りのいいところで一旦手放すものありだと思います。
現行ではゾディアックウェポン、アニマウェポン、エウレカウェポン、レジスタンスウェポンがありますがそれぞれそれなりに素材があるため注意が必要です。
マケボ価格の低いもの
これはさらに枠を削りたい人向けですが現状マケボで原価割れしている物や1桁の価格で取引されているアイテムを手放すことです。
これは今後のパッチで必要になり価格が高騰する可能性があるためあくまで自己責任でお願いします・・・
蛮神素材
5.xの蛮神素材などは誰でも入手できる訳ではないですが今後レベルキャップが外れると1人で周回できる可能性があるため価格はどんどん下がっていきます。
使う予定がない場合はまだ高額で取引される今のうちに手放すのをオススメします!
予備知識としてそれらの素材が二束三文であっても加工して光る武器などにした場合高額になったりするためリサーチは重要です!
装備品(使っていないもの)
新パッチで装備品は大量に着替えます。
所持品にある装備はもちろんのことアーマリーチェストもなるべく開けておきましょう!
おしゃれ装備は手放したり一旦ミラージュドレッサーや愛蔵品キャビネットにしまってしまうのもありだと思います。
愛蔵品キャビネットについては下記を参照してください!

残しておくもの
高額な希少商品
地図で入手できるおしゃれ装備の素材は新パッチが来た後新しいおしゃれ装備に使用する可能性があったり季節に合わせて加工、販売することができるため慌てて手放す必要は無いと考えられます。
モンスターからのドロップ品
レザー系は戦闘職のリテイナーを持っていない場合入手が困難です。(5.xではバイカラージェムがあったので楽でした)
手軽な方法はマケボですが必要になった時はみんな必要なため価格が高騰しがちなので注意が必要です。
レザーに付随してアルメン系はおそらく加工に必要になるため温存しておくのも手だと思います。
マテリア
新パッチ後は戦闘職、ギャザクラ共通して新式装備に禁断をする人が急増するためマテリアは温存しておきましょう!
暁月のフィナーレのリリースは12月ですが零式は年明けなのでマケボをこまめに確認しましょう。
マテリアのまま保管しておくのも手ですが不活性〇〇シリーズはマテリアに交換せずに保管しておくと数種類のマテリアを所持することもなくマケボを見てから売れ行きの良いマテリアに交換するという手法もとれるのでオススメです!